最終更新: 2025.4.3 卒業に伴い一部を書き改めました.
Sora Harada
2018年に木更津工業高等専門学校情報工学科へ入学.2019年より,高齢化地域の情報格差を対象にIoT,情報デザイン領域で研究に取り組む.農業による地方創生を課外活動として取り組み,日本経済新聞社や東京都のビジネスコンテストに出場.それぞれファイナリスト等に選出.2022年,高専機構より学生表彰,木更津高専より優秀学生表彰,特別表彰を受賞.
実験心理学(学部卒業研究),離散アルゴリズム(外部プログラムでの研究)の研究に従事.現・旧所属の各機関において工業デザイン・人間工学,福祉とアート,学際情報学(とくにジャーナリズム,災害科学領域)を学修.
<aside> <img src="/icons/playback-fast-forward_green.svg" alt="/icons/playback-fast-forward_green.svg" width="40px" /> 研究活動と実績の紹介
</aside>
<aside> <img src="/icons/playback-fast-forward_green.svg" alt="/icons/playback-fast-forward_green.svg" width="40px" /> 地方創生,デザインプロジェクト紹介
</aside>
(TSG 2020に出場した際の写真,東京都HPより)
これまでの取材等
(C) 2022- Sora Harada.
<aside> <img src="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/0521f085-e11e-4ead-b9a9-49d944265c65/Facebook_Logo_(2019).png" alt="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/0521f085-e11e-4ead-b9a9-49d944265c65/Facebook_Logo_(2019).png" width="40px" /> Facebook
</aside>
<aside> <img src="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/f1a8111f-19b2-43f7-ba8e-2e5caea01719/1200x630bb_(1).png" alt="https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/f1a8111f-19b2-43f7-ba8e-2e5caea01719/1200x630bb_(1).png" width="40px" /> Twitter (更新停止中)
</aside>